論理的思考とは

教わったのでまとめておく

 

思考とは

発想整理のことである

発想思いつくこと、思い出すこと

整理順序や筋道を整えること

 

なぜ論理的な思考が求められるのか

論理的に思考することで、発想が広がり、ユニークな新しい考え方することができるようになり、自分の価値を上げることに繋がるから

 

発想の際に意識すること

漏れがなく、たぶりのないように、軸と境界線を考えロジックツリーを使う。

 

軸と境界線とは

分析の対象を足し算、引き算、掛け算、割り算で境界を作る。軸を設ける際に意識することはMECE。そのためには語彙力が大切である。意味のある軸を設定する。

 

整理の際に意識すること

筋道を意識する。筋道を通すには、演繹法帰納法がある。

演繹法それゆえにを使う。前提、論理に間違いがあると破綻する。

例)ソクラテスは人である。人はいずれ死ぬ。それゆえにソクラテスはいずれ死ぬ。

帰納法複数の観察事項から1つの上位の結論を出す。観察事項に偏りがあると正しい結論が得られない。

例)ソクラテスはいずれ死ぬ。ダーウィンはいずれ死ぬ。エジソンはいずれ死ぬ。→人はいずれ死ぬ。

整理の時はピラミッドストラクチャーを使う。まずは、「何を言いたいのか」頂点を考える。次に「何が言えれば頂点が言えるのか」サブメッセージを考える。サブメッセージは情報から抽出して得る。ピラミッドでは上から下にwhy so?(演繹法下から上にso what?帰納法が成立する。